癒し三昧Blog - 最新地球アセンション vol5その56
「伊弉諾尊」(いざなぎみこと)様よりありがたくもお呼びがかかり・・・・福山市「艮神社」まで御参りに出かけてきました。ご祭神は「伊弉諾尊」様と「素戔嗚尊」様です。
ここを訪れるのは3回目でしょうか・・・「多賀大社」及び「伊弉諾宮」と何度か各地にお参りさせて戴いておりますが・・・・この度は「伊弉諾尊」様にお呼ばれした次第です。
「伊弉諾尊」様よりは有難くも・・・霊的に・・・・「三宝にのった砂金」二つと・・・・おそらく「翡翠」と「紅玉」(こうぎょく)で出来ている、長さ3センチ程の古代勾 玉(陰陽を表している:調和)とともに「叱咤激励」の言葉も戴き・・・・恐縮至極です。今後の活動に役だってくれるものと・・・・大変うれしく感謝申し上げる次第です。
隣接して「観音寺」というお寺があるのは以前より知ってはいましたが・・・・観てみると観音様が降りられると感じましたので・・・せっかくですから一度ご挨拶でもと思い立ち境内へ・・・・
本堂前にしばしたたずみお祈りしていますと・・・・本尊「十一面観音」様脇持「不動明王」様「毘沙門天」様が降りられている様子が・・・・
「よくお参りに来られました」・・・・と言って差し出して下さったものが持物の「水甁」でした・・・・。思い立っての突然の御参りにもかかわらず・・・・下され物を頂戴して・・・何か少し責任みたいなものを感じてしまいます・・・・。
また機会がありましたら是非立ち寄りたいところです・・・。
ポチポチポチとよろしくです